和歌山県立医科大学第1外科

HOME > 研究発表業績リスト

研究発表業績リスト

教室の活動内容を具体的に知ってもらうために、最近の研究発表業績のリストを掲載しています。

2005年研究発表業績
著書
  • 岡村吉隆:手術適応決定のKnack & Pitfalls. 2.他臓器機能からみた手術適応の決定.四津良平編集, 弁膜症外科の要点と盲点. 文光堂, 東京, pp 42-53. 2005
  • 岡村吉隆:冠動脈外科のKnack & Pitfalls. 2.グラフトの準備1) 大伏在静脈. 竹内靖夫編集,冠動脈外科の要点と盲点.文光堂,東京, pp 92-94. 2005
  • 岡村吉隆:SVGの長所と短所or / with 使用法と吻合のコツ. 竹内靖夫編集, 冠動脈外科の要点と盲点.文光堂, 東京 p95. 2005
  • 岡村吉隆:三尖弁弁膜症. 新井達太編集, 心臓外科. 医学書院, 東京,pp 421-427. 2005
  • 岡村吉隆:弁輪部膿瘍に対する大動脈弁置換術. ハートナーシング, メディカ出版, pp 124-128. 2005
  • 尾浦正二:ビスホスホネート療法ハンドブック-癌性骨転移の治療と疼痛緩和-.真興交易(株)医書出版部, pp1-135. 2005.8.25
  • 尾浦正二:乳がんを切らずに治す. がん克服への道. 真興交易(株)医書出版部, 東京, pp326-335. 2005
  • 尾浦正二:nonsurgical ablation-ラジオ波熱凝固療法の実際-. 霞富士雄編, 乳腺外科の要点と盲点, 文光堂, 東京, p314. 2005
総説
  • 尾浦正二:パミドロン酸二ナトリウム. クリニカルプラクテイス24:383-385. 2005
原著
  • 岡村吉隆:ステント時代の冠動脈バイパス術について. 和歌山県医師会医学雑誌34 : 1-3. 2005
  • 尾浦正二, 平井一成, 吉増達也, 粉川庸三, 畑 和仁, 岡村吉隆:乳癌治療における新たな治療戦略:ラジオ波熱凝固療法. 手術59:1166-1172, 2005.
  • 平松健司, 岡村吉隆, 小森 茂, 西村好晴, 森 秀暁, 林 弘樹, 鈴木啓之, 武内 崇:大動脈弓部修復を伴うJatene手術- 近接二期的根治術の有用性-. 胸部外科58 : 2005-2012. 2005
  • 平松健司, 原田順和, 日比野成俊, 益原大志, 本田義博, 里見元義, 安河内聰, 松井彦郎, 男澤 拡, 梶山 葉, 北村真友:中期遠隔期右室機能からみたFallot四徴症根治術における肺動脈弁輪温存と弁輪郭大の比較. 胸部外科58: 1049-1052. 2005
  • 平松健司, 原田順和, 日比野成俊, 本橋慎也, 益原大志, 里見元義, 安河内聰, 男澤 拡, 梶山 葉, 北村真友:乳時期早期の心室中隔欠損症閉鎖術における術前左室容積による術後経過の相違. 胸部外科 58: 71-73. 2005
  • 滝口 信, 平松健司, 黒澤博身, 金井孝夫:ラット新鮮同種導管移植モデルにおけるサイクロスポリン短期大量投与の効果. 日心外会誌34 : 253-260, 2005
  • 内藤祐次, 原田順和, 平松健司, 打田俊司, 益原大志, 本田義博, 里見元義, 安河内聰, 松井彦郎:術前状態の不良な左心低形成症候群に対する段階的姑息術. 胸部外科13 : 1145-1148. 2005
  • Takiguchi M, Aoki M, Shin’oka T, Hiramatsu T, Imai Y:Autopericardial patch tracheoplasty for tracheal stenosis after arterial switch operation. J Card Surg 20 : 264-266. 2005
  • Fujiwara K, Hisaoka T, Komai H, Nishimura Y, Yamamoto S, Okamura Y: Successful repair of traumatic tricuspid valve regurgitation. Jpn J Thorac Cardiovasc Surg. 53 :259-62. 2005
  • 木下貴裕, 山本修司, 畑田充俊, 田伏洋治, 尾浦正二, 岡村吉隆:癌性気道狭窄に対するマイクロターゼとpotassium tianyl phosphate (KPT)レーザーの併用治療経験. 胸部外科58 : 799-803. 2005
  • Komai H, Naito Y, Okamura Y, Fujiwara K, Suzuki H, Uemura S : Preliminary study of autologous blood predonation in pediatric open-heart surgery : Impact of advance infusion of recombinant human erythropoietin. Pediatr Cardiol.26 : 50-5. 2005
  • Komai H, Naito Y, Okamura Y : Dextran sulfate as a leukocyte-endothelium adhesion molecule inhibitor of lung injury in pediatric open-heart surgery. Perfusion 20 :77-82. 2005
  • 駒井宏好, 久岡崇宏, 藤原慶一, 内藤泰顯, 岡村吉隆 : 小児貯血式自己血輸血による無同種他家血輸血開心術の術後肺酸素化能に及ぼす影響. 日本心臓血管外科学会雑誌 34 : 248-52. 2005
  • Yoshiharu Nishimura, Yasuaki Naito, Takehiko Nishioka, Yoshitaka, Okamura : The effects of cardiac cooling under surface-induced hypothermia on the cardiac function in the in situ heart. Interactive CardioVascular and Thoracic Surgery 4 : 101-105. 2005
  • Yoshiharu Nishimura, Yoshitaka Okamura, Keiichi Fujiwara, Hiroyoshi Sekii, Shuji Yamamoto, Atsutoshi Hatada, Takahiro Hisaoka:Ultrasonic measurement of intima-media thickness of the carotid artery before coronary artery bypass grafting. Surg Today 35 : 28-30. 2005
  • Yoshiharu Nishimura, Yoshitaka Okamura, Takeshi Hiramatsu, Hideaki Mori, Hiroki Hayashi, Shigeru Komori:Hemoptysis caused by saphenous vein graft aneurysm late after coronary artery bypass grafting. J Thorac Cardiovasc Surg 129 : 1432-3. 2005
  • Hideaki Mori, Yoshitaka Okamura, Yoshihiko Mochizuki, Hiroshi Iida, Yasuyuki Yamada, Kunihiro Eda, Yuho Inoue, Shinishiro Miyoshi:A surgical case of concomitant aneurysm of brachiocephalic and coronary arteries. Ann Thorac Cardiovasc Surg 11 : 128-31. 2005
  • 平井一成 : MRI所見に基づくリンパ節サンプリングを併用した乳癌センチネルリンパ節生検の臨床病理学的検討. 和歌山医学56 (3): 140-144. 2005
  • 吉増達也, 尾浦正二, 平井一成, 粉川庸三, 谷野裕一, 岡村吉隆:肺癌における内視鏡下手術検体を用いた抗癌剤感受性試験の成績. 日本呼吸器外科学会雑誌 19:82-86.2005
  • 吉増達也, 尾浦正二, 平井一成, 粉川庸三, 岡村吉隆, 古川智子:組織培養法抗癌剤感受性試験におけるPaclitaxelの量反応曲線. 癌と化学療法 32 : 497-500. 2005
  • 吉増達也, 尾浦正二, 平井一成, 粉川庸三, 畑和仁, 川後光正, 谷野裕一, 岡村吉隆,古川智子 : 組織培養法抗癌剤感受性試験におけるGemcitabine, Docetaxel, PaclitaxelのCut-off値の設定. 癌と化学療法 32 : 1013-1016. 2005
  • Yoshimasu T, Miyoshi S, Oura S, Hirai I, Kokawa Y, Okamura Y : Limited mediastinal lymph node dissection for non-small cell lung cancer according to intraoperative histologic examinations. J Thorac Cardiovasc Surg 130 : 433-437. 2005
  • 玉置剛司, 尾浦正二, 平井一成, 吉増達也, 粉川庸三, 岡村吉隆:超音波ガイド下マンモトーム生検により診断が得られた乳腺adenolipomaの1例. 外科 67 (4): 465-468. 2005
  • 玉置剛司, 尾浦正二, 平井一成, 吉増達也, 粉川庸三, 岡村吉隆:嚢胞内腫瘍の像を呈した乳腺コレステロール肉芽腫の1例. 外科 67 (8): 961-965. 2005
  • 粉川庸三, 木下貴裕, 山本修司, 金子政弘, 尾浦正二, 岡村吉隆 : 乳癌手術における安全な乳頭温存法. 外科治療93 : 478-481,2005
  • 粉川庸三, 尾浦正二, 平井一成, 吉増達也, 岡村吉隆, 木下貴裕: 術前放射線化学療法で組織学的完全効果が得られた縦隔卵黄嚢腫瘍の1例. 日本臨床外科学会雑誌66 : 2395-2397. 2005
  • 粉川庸三, 尾浦正二, 平井一成, 吉増達也, 岡村吉隆, 木下貴裕:OK-432による硬化療法が有効であった巨大縦隔リンパ管腫の1例. 日本臨床外科学会誌66 : 2685-2688. 2005
  • 林 弘樹, 高橋幸宏, 安藤 誠, 山城理仁, 長町恵磨, 菊池利夫, 加瀬川均 : 右室流出路再建術に用いたePTFE3弁付きDacron人工血管の中期成績. 日心外会誌 34 : 88-92. 2005
  • 林 弘樹, 西村好晴, 森 秀暁, 小森 茂, 平松健司, 岡村吉隆 : Sutureless techniqueを用いた左室自由壁破裂(oozing type)の手術成績.胸部外科58 : 267-270. 2005
  • 小森 茂, 平松健司, 岡村吉隆, 西村好晴, 森 秀暁, 林 弘樹, 鈴木啓之, 武内 崇:孤立性右肺動脈欠損に対しシャント手術を施行した1例. 胸部外科58 : 1069-1072. 2005
その他の論文
  • 尾浦正二:乳癌診療最前線「1. リンパ節はとらないと駄目?」ニュース和歌山2005.4.6
  • 尾浦正二:乳癌診療最前線「2.骨転移の新しい治療法」ニュース和歌山2005.4.13
  • 尾浦正二:乳癌診療最前線「3.安全に美しい乳房を残す」ニュース和歌山2005.4.20
  • 尾浦正二:乳癌診療最前線「4. 抗癌剤で乳癌を治す」ニュース和歌山2005.4.27
  • 尾浦正二:乳癌診療最前線「5. 乳癌を切らずに治す」ニュース和歌山2005.5.4
  • 尾浦正二:乳癌診療最前線「6. 手術後の抗癌剤はみな同じ?」ニュース和歌山2005.5.11
  • 尾浦正二:乳癌診療最前線「7. ホルモン剤は皆飲むの?」ニュース和歌山2005.5.18
  • 尾浦正二:乳癌診療最前線「8. 切って診断するのは昔話」ニュース和歌山2005.5.25
  • 尾浦正二:乳癌診療最前線「9. 乳腺症は癌になりやすい?」ニュース和歌山2005.6.1
  • 尾浦正二:乳癌診療最前線「10. 正しい乳癌診療を受けるコツ」ニュース和歌山2005.6.8
学会報告
a) 国際学会
  • Shigeru Komori, Takeshi Hiramatsu, Yoshitaka Okamura, Yoshiharu Nishimura, Hideaki Mori, Hiroki Hayashi:Outcome of surgical treatment of patent ductus arteriosus in extremely low birth weight infant. 13th Annual Meeting of the Asian Society for Cardiovascular Surgery. 2005.2.5-9. Chiang Mai
  • Kentaro Honda, Yoshitaka Okamura, Takeshi Hiramatsu, Yoshiharu Nishimura, Hideaki Mori, Hiroki Hayashi, Shigeru Komori : A Surgical Strategy for Aortic Arch Aneurysm Repair. 13th Annual Meeting of the Asian Society for Cardiovascular Surgery. 2005. 2. 5-9. Chiang Mai
  • Y. Okamura, Y. Nishimura, H. Mori, H. Hayashi, T. Hiramatsu, S. Komori : Clinical outcome of off pump coronary artery bypass using the heart string device for proximal anastomosis. 15th World Congress of WSCTS, 2005. 6. 19-23. Lituania
  • Yoshimasu T, Oura S, Hirai I, Kokawa Y, Hata K, Kawago M, Tamaki T, Ohta F,Nakamura R, Okamura Y : Implications of tumor marker elimination kinetics after resection of thoracic malignancies. 11th World Conference on Lung Cancer. 2005. 7. 3-6. Barcelona
  • Yoshimasu T, Oura S, Hirai I, Kokawa Y, Hata K, Kawago M, Tamaki T, Ohta F,Nakamura R, Okamura Y : Histoculture drug response assay guided concurrent chemoradiotherapy for non-small cell lung cancer. 11th World Conference on Lung Cancer. 2005. 7. 3-6. Barcelona
  • Ohta F, Yoshimasu T, Oura S, Hirai I, Kokawa Y, Hata K, Kawago M, Tamaki T, Nakamura R, Okamura Y : Histoculture drug response assay can help choosing chemotherapy regimen for treating rare tumors of the chest. 11th World Conference on Lung Cancer. 2005. 7. 3-6. Barcelona
  • Kawago M, Yoshimasu T, Oura S, Hirai I, Kokawa Y, Hata K, Tamaki T, Ohta F, Nakamura R, Okamura Y : Histocuture drug response assay orientated adjuvant chemotherapy for NSCLC with elevated serum CEA levels after surgery. 11th World Conference on Lung Cancer. 2005. 7. 3-6. Barcelona
b) シンポジウム,学術講演等
  • 尾浦正二:パネリスト. Astra Zeneca Breast Cancer Symposium,「乳癌の診断と治療の最前線」. 2005.3.18. 於大阪
  • 粉川庸三, 尾浦正二, 平井一成, 吉増達也, 岡村吉隆:乳癌手術における安全な乳頭温存法. ビデオシンポジウム「乳癌手術における新しい工夫」. 第105回日本外科学会総会, 2005.5.11. 於名古屋
  • 吉増達也, 尾浦正二, 平井一成, 粉川庸三, 畑 和仁, 川後光正, 岡村吉隆:胸膜播種を有する肺癌に対する外科治療のStrategyの検討. シンポジウム「局所進行肺癌症例に対する外科治療の意義」. 第48回関西胸部外科学会, 2005.6.17. 於松山
  • 尾浦正二:乳癌に対するラジオ波熱凝固療法の試み. 第15回日本乳腺甲状腺超音波診断会議, パネルデイスカッション「乳癌に対する低侵襲治療」. 2005.10.9. 於横浜
  • 玉置剛司, 尾浦正二, 平井一成, 吉増達也, 太田文典, 中村理恵, 岡村吉隆:PSTとRFAによる乳癌治療. 第67回日本臨床外科学会総会, パネルデイスカッション「乳癌治療における新しい試み」, 2005.11.10. 於東京
  • 玉置剛司, 尾浦正二, 平井一成, 吉増達也, 太田文典, 中村理恵, 岡村吉隆:腋窩再発からみた乳癌センチネルリンパ節(SN)生検の評価. 第67回日本臨床外科学会総会, ワークショップ「再発乳癌に対する治療戦略」. 2005.11.10. 於東京
  • 岡村吉隆:グラフト選択とグラフティングパターン. 近畿心血管治療ジョイントライブ2005, 2005.4.22. 於京都
  • 西村好晴, 岡村吉隆,平松健司, 森 秀暁, 林 弘樹, 小森 茂, 金子政弘:弓部大動脈瘤手術における脳合併症の予防策. シンポジウムIIIA「弓部大動脈瘤手術における合併症の予防策」. 第48回関西胸部外科学会, 2005.6.16. 於愛媛
  • 尾浦正二:科学的根拠に基づいた乳がん診療のガイドライン. 第14回ひまわりの会, 2005.1.15. 於和歌山
  • 尾浦正二:最新の乳癌アジュバント治療について. 第2回大阪南医療センター乳腺勉強会, 2005.1.21. 於大阪
  • 尾浦正二:乳癌骨転移に対するビスフォスフォネート療法. 第13回北信乳腺疾患検討会, 2005.1.28. 於長野
  • 尾浦正二:ビスホスホネート療法のエビデンスと至適投与方法. 学術講演会、2005.2.4. 於福島
  • 尾浦正二:乳癌のホルモン療法. 第15回ひまわりの会, 2005.3.12. 於和歌山
  • 尾浦正二:乳癌骨転移の新規治療戦略. 乳癌骨転移コンセンサスセミナー, 2005.3.26. 於名古屋
  • 尾浦正二:乳癌治療におけるビスホスホネートの役割. 学術講演会, 2005.5.27.於札幌
  • 尾浦正二:センチネルリンパ節生検-最近の動向と和歌山県の現状. 第16回ひまわりの会, 2005.5.28. 於和歌山
  • 尾浦正二:ビスホスホネートの基礎と臨床. 富山乳癌骨転移セミナー. 2005.7.1. 於富山
  • 尾浦正二:PSTとRFAによる乳癌治療. 第20回進行・再発乳癌勉強会, 2005.7.8. 於岡山
  • 尾浦正二:乳がんの予防と早期診. 平成17年度 女性の健康講座, 2005.8. 於湯浅
  • 尾浦正二:乳癌を切らずに治す-ラジオ波熱凝固療法-. 第17回ひまわりの会, 2005.8.6. 於和歌山
  • 尾浦正二:進行・再発乳癌治療における新たな試み. 第13回岐阜乳腺疾患カンファレンス, 2005.9.30. 於岐阜
  • 尾浦正二:乳がん治療の新たな潮流. 平成17年度(社)和歌山市薬剤師会, 第13回研修会, 2005.10.20. 於県薬会館
  • 尾浦正二:ハーセプチンで激変する乳癌治療. 第18回ひまわりの会, 2005.10.22. 於和歌山
  • 尾浦正二:乳癌に対するラジオ波熱凝固療法. 第12回北乳会, 2005.11.18.於札幌
  • 岡村吉隆:冠動脈疾患の治療(外科的立場から)- Off pump CABGと不全心の外科治療 -. 第37回和歌山県医師会医学会総会, 2005.11.20. 於和歌山
  • 尾浦正二:マンモグラフィ検診と最新乳癌治療. 平成17年度がん予防研修会. 2005.12.6. 於和歌山県自治会館
  • 尾浦正二:これからの乳がん治療. 紀南地区市民公開講座「乳がんなんかに負けない 」. 2005.11.27. 於田辺
  • 尾浦正二:乳がんの最新治療. 和歌山市医師会市民公開講座「ストップ ザ 乳がん」. 2005.11.19. 於ビッグ愛
  • 尾浦正二:妊婦の乳癌を見逃さないために. 第一回和歌山県母性衛生学会総会教育講演、2005.1.29. 於和歌山
  • 尾浦正二:パミドロネート投与の基礎と臨床. 第5回和歌山乳腺疾患研究会教育講演, 2005.2.26. 於和歌山
  • 尾浦正二:乳癌に対する新たな治療戦略-ラジオ波熱凝固療法-. 第13回日本乳癌学会サテライトシンポジウム, 2005.6.10. 於倉敷
  • 尾浦正二:乳癌を切らずに治す-ラジオ波熱凝固療法の臨床応用-. 第67回日本臨床外科学会総会ランチョンセミナー, 2005.11.11. 於東京
  • 尾浦正二:ラジオ波熱凝固療法. 「乳癌に対する低侵襲医療」, 第3回日本乳癌学会近畿地方会特別企画, 2005.12.3. 於大阪
  • 川後光正, 吉増達也, 尾浦正二, 平井一成, 粉川庸三, 畑 和仁, 岡村吉隆:肺癌術後微小転移巣残存例に対する組織培養法抗癌剤感受性試験に基づく術後補助化学療法の有用性. 第22回日本呼吸器外科学会総会 Young Investigator’s Award, 2005.6.3. 於京都
  • 平松健司:先天性心疾患手術の近年の動向.地域医療フォーラム,2005.10.22,於アバローム紀の国
  • 西村好晴:成人心臓血管外科手術の報告.地域医療フォーラム,2005.10.22,於アバローム紀の国
  • 吉増達也:最新のエビデンスに基づく肺癌治療.地域医療フォーラム,2005.10.22,於アバローム紀の国
  • 尾浦正二:最新の乳癌診療.地域医療フォーラム,2005.10.22,於アバローム紀の国
  • 岡村吉隆:第一外科同門の現況.地域医療フォーラム,2005.10.22,於アバローム紀の国
  • Yoshitaka Okamura:Efforts to Facilitate OPCAB. Innovation of less invasive techniques in cardiac surgery, 2005.6.15. Kyoto
  • 岡村吉隆:DES時代の心臓外科手術について. 第2回市立八幡浜総合病院・喜多医師会病院合同研究会, 2005 2.14. 於愛媛
  • 岡村吉隆:心臓外科 up-to-date. 田辺市 日高 西牟婁郡 三医師会学術講演会, 2005.4.16. 於田辺
  • 岡村吉隆:ラジオ健康相談.心臓手術のタイミング 2005.1.1, 和歌山放送
  • 岡村吉隆:ラジオ健康相談.心臓手術の種類と緊急手術2005.2.1, 和歌山放送
  • 岡村吉隆:ラジオ健康相談.術後の合併症について 2005.2.2, 和歌山放送
  • 岡村吉隆:ラジオ健康相談.緊急手術をさけるための努力2005.2.3, 和歌山放送
  • 岡村吉隆:ラジオ健康相談.高齢者の心臓手術2005.2.4, 和歌山放送
  • 岡村吉隆:ラジオ健康相談.冠動脈バイパス手術について2005.2.5, 和歌山放送
  • 岡村吉隆:ラジオ健康相談.検査方法、カテーテル以外の検査 2005.5.10, 和歌山放送
  • 岡村吉隆:ラジオ健康相談.薬物 カテーテル・バイパス手術 2005.5.11, 和歌山放送
  • 岡村吉隆:ラジオ健康相談.冠動脈バイパス手術とは 2005.5.12, 和歌山放送
  • 岡村吉隆:ラジオ健康相談.術後の管理・社会復帰の様子2005.5.13, 和歌山放送
  • 岡村吉隆:ラジオ健康相談.大動脈瘤について2005.8.22, 和歌山放送
  • 岡村吉隆:ラジオ健康相談.発見方法には 2005.8.23, 和歌山放送
  • 岡村吉隆:ラジオ健康相談.手術が最高か2005.8.24, 和歌山放送
  • 岡村吉隆:ラジオ健康相談.大動脈瘤の手術について 2005.8.25, 和歌山放送
  • 岡村吉隆:ラジオ健康相談.合併症は 2005.8.25, 和歌山放送
  • 岡村吉隆:ラジオ健康相談.弁膜症とは 2005.11.6, 和歌山放送
  • 岡村吉隆:ラジオ健康相談.大動脈弁狭窄症について 2005.11.8, 和歌山放送
  • 岡村吉隆:ラジオ健康相談.感染性心内膜炎 2005.11.9, 和歌山放送
  • 岡村吉隆:ラジオ健康相談.弁膜症の治療2005.11.10, 和歌山放送
  • 岡村吉隆:ラジオ健康相談.薬と食事 2005.11.11,和歌山放送
c) 全国学会
  • 西村好晴, 岡村吉隆, 平松健司, 森 秀暁, 林 弘樹, 小森 茂, 金子政弘:喀血を来した冠動脈バイパス術後の大伏在静脈瘤の一治験例. 第96回日本シネアンジオ研究会, 2005.2.19. 於大阪
  • 平松健司, 岡村吉隆, 小森 茂, 野口保蔵, 西村好晴, 林 弘樹, 畑 和仁, 柴田正幸, 湯崎 充:Arch repairを伴うJatene手術の検討. 第35回日本心臓血管外科学会学術集会, 2005.2.24. 於浜松
  • 林 弘樹, 岡村吉隆, 西村好晴, 平松健司, 森 秀暁, 畑 和仁, 小森 茂, 柴田正幸, 湯崎 充 : 腎細胞癌の下大静脈内腫瘍塞栓に対する手術成績. 第35回日本心臓血管外科学会学術総会,2005.2.24.於浜松
  • 湯崎 充, 西村好晴, 岡村吉隆, 平松健司, 森 秀暁, 林 弘樹, 畑 和仁, 小森 茂, 柴田正幸:破裂性腹部大動脈瘤手術症例の検討. 第35回日本心臓血管外科学会学術集会, 2005.2.24. 於浜松
  • 西村好晴, 岡村吉隆, 平松健司, 森 秀暁, 林 弘樹, 畑 和仁, 小森 茂:冠動脈バイパス術が自律神経活動に及ぼす影響に関する検討- off pump vs on pump-. 第35回日本心臓血管外科学会学術集会, 2005.2.25. 於浜松
  • 柴田正幸, 西村好晴, 林 弘樹, 小森 茂, 湯崎 充, 森 秀暁, 平松健司, 岡村吉隆, 川崎貞男, 岩崎安博 篠崎正博:心臓血管外科領域におけるドクターヘリ搬送の現状と問題点. 第35回日本心臓血管外科学会学術集会, 2005.2.25. 於浜松
  • 川後光正, 尾浦正二, 平井一成, 吉増達也, 粉川庸三, 畑 和仁, 岡村吉隆 : 低頻度の胸部悪性腫瘍に対する組織培養法抗癌剤感受性試験の応用. 第38回制癌剤適応研究会. 2005.3.4. 於和歌山
  • 吉増達也, 尾浦正二, 平井一成, 粉川庸三, 畑 和仁, 川後光正, 岡村吉隆 : 呼吸器外科領域における組織培養法抗癌剤感受性試験の臨床応用の現状. 第38回制癌剤適応研究会. 2005.3.4. 於和歌山
  • 吉増達也, 尾浦正二, 平井一成, 粉川庸三, 畑 和仁, 川後光正, 岡村吉隆, 古川智子:組織培養法抗癌剤感受性試験におけるpaclitaxelのdose-response curveの検討.第38回制癌剤適応研究会. 2005.3.4. 於和歌山
  • 別所俊哉, 有本潤司, 横地啓也, 岩橋正尋, 西村 治, 平井一成, 岡村吉隆 : 胸部外科領域における遠隔術中迅速病理診断の検討. 第105回日本外科学会総会, 2005.5.11-13. 於名古屋
  • 粉川庸三, 尾浦正二, 平井一成, 吉増達也, 岡村吉隆 : 乳癌手術における安全な乳頭温存法. 第105回日本外科学会総会, 2005.5.11. 名古屋
  • 玉置剛司, 尾浦正二, 平井一成, 吉増達也, 粉川庸三, 岡村吉隆 : 乳癌センチネルリンパ節微小転移例の臨床病理学的検討. 第105回日本外科学会総会, 2005.5.13. 於名古屋
  • 木下貴裕, 尾浦正二, 前部屋進自, 山本修司, 畑田充俊, 吉増達也, 岡村吉隆 : 60歳以上の自然気胸に対する治療と成績. 第22回日本呼吸器外科学会総会, 2005.6.2. 於京都
  • 吉増達也, 尾浦正二, 平井一成, 粉川庸三, 畑 和仁, 川後光正, 岡村吉隆,古川智子 : 非小細胞肺癌におけるpaclitaxelとgemcitabineの量反応曲線. 第22回日本呼吸器外科学会総会, 2005.6.3. 於京都
  • 吉増達也, 尾浦正二, 平井一成, 粉川庸三, 畑 和仁, 川後光正, 岡村吉隆, 古川智子: 乳癌におけるpaclitaxelの量反応曲線. 第13回日本乳癌学会総会, 2005.6.10. 於倉敷
  • 尾浦正二, 平井一成, 吉増達也, 粉川庸三, 岡村吉隆:術前化学療法試行例に対するセンチネルリンパ節生検. 第13回日本乳癌学会総会, 2005.6.11. 於倉敷
  • 玉置剛司, 尾浦正二, 平井一成, 吉増達也, 粉川庸三, 岡村吉隆 : 乳癌センチネルリンパ節微小転移例に対する腋窩温存. 第13回日本乳癌学会総会, 2005.6.10. 於倉敷
  • 山道 昇, 尾浦正二:手術拒否乳癌に対するラジオ波熱凝固療法. 第13回日本乳癌学会総会, 2005.6.11. 於倉敷ああ
  • 駒井宏好, 重里政信, 本田賢太郎, 岡村吉隆 :パネルディスカッション:人工血管感染の外科治療:この症例をどうするか?大腿−膝窩動脈バイパス術後人工血管感染に対する縫工筋弁移植術:縫工筋両端を用いた有茎筋弁移植術. 第33回日本血管外科学会, 2005. 6. 23-24. 於旭川
  • 西村好晴, 岡村吉隆, 平松健司, 森 秀暁, 林 弘樹, 小森 茂:慢性B型解離に対する手術症例の検討. 第33回日本血管外科学会学術総会, 2005.6.23. 於旭川
  • 岩橋正尋, 別所俊哉, 有本潤司, 横地啓也, 西村 治, 岡村吉隆 : 心室細動にて搬送され、救命後に急性腹部大動脈閉塞を生じた1例. 第33回日本血管外科学会学術総会, 2005.6.24. 於旭川
  • 玉置剛司, 尾浦正二, 平井一成, 吉増達也, 粉川庸三, 畑 和仁, 川後光正, 太田文典, 中村理恵, 山本修司, 岡村吉隆:手術侵襲が癌の増殖能に与える影響についての実験的検討. 第30回日本外科系連合学会学術集会, 2005.6.24. 於東京
  • 鈴木啓之, 武内 崇, 上村 茂, 南 孝臣, 末永智浩, 西原正泰, 吉川徳茂, 渋田昌一, 平松健司, 岡村吉隆:膜様部心室中隔欠損における右冠尖逸脱に関する検討. 第41回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2005.7.6. 於東京
  • 金子政弘, 平松健司, 岡村吉隆, 西村好晴, 森 秀暁, 林 弘樹, 小森 茂, 上村 茂, 鈴木啓之, 武内 崇:先天性心疾患術後に発生した難治性乳糜胸に対するオトヌクレオチドの効果. 第41回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2005.7.6. 於東京
  • 平松健司, 岡村吉隆, 小森 茂, 西村好晴, 森 秀暁, 林 弘樹, 金子政弘, 上村 茂, 鈴木啓之, 武内 崇:付加的肺動脈血流を伴う両方向性グレン手術の検討. 第41回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2005.7.7. 於東京
  • 武内 崇, 西原正泰, 末永智浩, 南 孝臣, 鈴木啓之, 吉川徳茂, 平松健司, 岡村吉隆, 上村 茂、渋田昌一:乳児期に自己心膜ロールを用いて短絡・再建手術を行った一側肺動脈近位部欠損の3例. 第41回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2005.7.7. 於東京
  • 林 弘樹, 西村好晴, 森 秀暁, 岩橋正尋, 小森 茂, 柴田正幸, 湯崎 充, 平松健司, 岡村吉隆 : 冠動脈病変を合併した腹部大動脈瘤に対する治療方針. 第10回日本冠動脈外科学会学術大会,2005.7.21-22.於東京
  • 岩橋正尋, 岡村吉隆, 西村好晴, 平松健司, 森 秀暁, 小森 茂, 柴田正幸, 湯崎 充:冠動脈病変を合併した胸部大動脈瘤手術症例の検討. 第10回日本冠動脈外科学会学術大会, 2005.7.21. 於東京
  • 西村好晴, 岡村吉隆, 平松健司, 森 秀暁, 岩橋正尋, 小森 茂, 湯崎 充, 柴田正幸:冠動脈バイパス術におけるmini skin incisionによる橈骨動脈グラフト採取法の有用性. 第10回日本冠動脈外科学会学術大会, 2005.7.22. 於東京
  • 吉増達也, 尾浦正二, 平井一成, 玉置剛司, 太田文典, 中村理恵, 岡村吉隆:肺癌切除例におけるKL-6の消失速度の測定. 第25回日本分子腫瘍マーカー研究会, 2005.9.13. 於札幌
  • 尾浦正二, 平井一成, 吉増達也, 玉置剛司, 太田文典, 中村理恵, 岡村吉隆:ラジオ波熱凝固療法100例の経験. 第1回乳癌低侵襲治療研究会. 2005.9.17. 於大阪
  • 西村好晴, 岡村吉隆, 平松健司, 森 秀暁, 岩橋正尋, 小森 茂, 柴田正幸, 湯崎 充:Off pump CABGが周術期の心臓自律神経活動に及ぼす影響に関する検討. 第53回日本胸部外科学会定期学術集会, 2005.10.5. 於岡山
  • 森 秀暁, 西村好晴, 岩橋正尋, 平松健司, 小森 茂, 柴田正幸, 湯崎 充, 岡村吉隆:角度変更が可能で安全装置のついた冠動脈用メスを用いたoff pump CABG. 第53回日本胸部外科学会定期学術集会, 2005.10.5. 於岡山
  • 吉増達也, 尾浦正二, 平井一成, 玉置剛司, 太田文典, 中村理恵, 山本修司, 岡村吉隆 : 肺切除術後血清による肺癌細胞増殖促進効果の経時的変化. 第58回日本胸部外科学会総会, 2005.10.5. 於岡山
  • 岩橋正尋, 岡村吉隆, 西村好晴, 平松健司, 森 秀暁, 小森 茂, 柴田正幸, 湯崎 充:冠血行再建を伴う大動脈弁置換手術症例の検討. 第53回日本胸部外科学会定期学術集会, 2005.10.6. 於岡山
  • 尾浦正二, 平井一成, 吉増達也, 玉置剛司, 太田文典, 岡村吉隆: 限局型早期乳癌に対するラジオ波熱凝固療法+センチネルリンパ節生検. 第43回日本癌治療学会, 2005.10.25. 於名古屋
  • 吉増達也, 尾浦正二, 平井一成, 玉置剛司, 太田文典, 中村理恵, 岡村吉隆:肺癌術後血清CEA消失曲線による残存微小転移巣の定量的評価と術後補助化学療法の効果判定. 第43回日本癌治療学会, 2005.10.25. 於名古屋
  • 谷野裕一, 石井由紀, 林部 章, 粉川庸三, 玉置剛司, 太田文典, 尾浦正二 : 術前化学療法, 術後放射線治療を併用した初発乳癌に対するラジオ波熱凝固療法. 第43回日本癌治療学会, 2005.10.27. 於名古屋
  • 森 一郎, 尾崎 敬, 大石博晃, 尾浦正二, 覚道健一, 三家喜美夫 : 乳癌ラジオ波凝固療法と特殊な細胞死-細胞診による経過観察と効果判定方-. 第46回日本組織細胞化学会総会, 2005.10.2. 於京都
  • 尾浦正二:乳癌検診とラジオ波熱凝固療法. 第15回日本乳癌検診学会, 2005.11.5. 於京都
  • 木下貴裕, 粉川庸三, 山本修司, 金子政弘, 畑田充俊, 岡村吉隆 : 胸部外傷に伴って発生した横隔膜ヘルニアの1手術例. 第67回日本臨床外科学会, 2005. 11. 9-11. 於東京
  • 太田文典, 尾浦正二, 平井一成, 吉増達也, 玉置剛司, 中村理恵, 岡村吉隆:Trastuzumab, Vinorelbine併用療法が有用であった再発乳癌の2例. 第67回日本臨床外科学会総会, 2005.11.10. 於東京
  • 太田文典, 尾浦正二, 平井一成, 吉増達也, 玉置剛司, 中村理恵, 岡村吉隆, 重里政信, 駒井宏好, 川後光正:悪性リンパ腫放射線治療後に発症した悪性繊維性組織球腫(MFH)の一例. 第46回日本肺癌学会総会, 2005.11.26. 於千葉
  • 岩橋正尋, 西村好晴, 平松健司, 小森 茂, 柴田正幸, 湯崎 充, 岡村吉隆:腎動脈上遮断を要した腹部大動脈高位閉塞症例の検討. 第46回日本実脈管学会総会, 2005.12.1. 於大阪
  • 柴田正幸, 岡村吉隆, 森 秀暁, 平松健司, 西村好晴, 岩橋正尋, 小森 茂, 湯崎 充, 加藤雅明:輸血困難であった胸部下行大動脈瘤に対しステントグラフト内挿術を行った1例. 第46回日本実脈管学会総会, 2005.12.2. 於大阪
  • 西村好晴, 岡村吉隆, 平松健司, 岩橋正尋, 小森 茂, 柴田正幸, 湯崎 充:慢性透析症例に対する冠動脈バイパス術が心臓自律神経活動に及ぼす影響に関する検討. 第19回日本冠疾患学会学術集会, 2005.12.9. 於大阪
  • 岩橋正尋, 岡村吉隆, 西村好晴, 平松健司, 小森 茂, 柴田正幸, 湯崎 充 : 冠動脈バイパス術, 大動脈弁置換同時手術症例の検討. 第19回日本冠疾患学会学術集会, 2005.12.9. 於大阪
  • 小森 茂、岡村吉隆、西村好晴、平松健司、岩橋正尋、柴田正幸、湯崎 充:80歳以上の冠動脈バイパス術の治療成績. 第19回日本冠疾患学会学術集会, 2005.12.10大阪
d) 地方学会
  • 川後光正, 吉増達也, 尾浦正二, 平井一成, 粉川庸三, 畑 和仁, 岡村吉隆, 玉井秀幸:組織培養法抗癌剤感受性試験目的にて胸腔鏡下に両側肺の転移巣を切除した肝細胞癌の1例. 第81回日本肺癌学会関西支部会. 2005.2.5. 於大阪
  • 武内 崇, 鈴木啓之, 上村 茂, 南 孝臣, 末永智浩, 西原正泰, 吉川徳茂, 渋田昌一, 平松健司, 小森 茂, 岡村吉隆 : 乳時期にBTシャントを行った心内奇形を伴わない右肺動脈近位部欠損女児例. 第19回日本小児循環器学会近畿・中四国地方会, 2005.2.6. 於大阪
  • 金子政弘, 平松健司, 岡村吉隆, 西村好晴, 森 秀暁, 林 弘樹, 小森 茂, 上村 茂, 鈴木啓之, 武内 崇 : BDG術後に発生した難治性乳び胸に対しオトヌクレオチドが有効であった1例. 第19回日本小児循環器学会近畿・中四国地方会, 2005.2.6. 於大阪
  • 尾浦正二:パクリタキセルとFEC100による乳癌primary systemic therapy.第13回近畿Breast Cancer Research Conference, 2005.2.19. 於大阪
  • 小森 茂, 平松健司, 岡村吉隆, 西村好晴, 森 秀暁, 林 弘樹, 金子政弘 : 右側大動脈弓、左鎖骨下動脈孤立症を合併したTOF、PA対しrt modified BT shuntを施行した一例. 第99回日本循環器学会近畿地方会. 2005.3.4. 於大阪
  • 金子政弘, 岡村吉隆, 平松健司, 西村好晴, 森 秀暁, 林 弘樹, 小森 茂: 弓部大動脈全置換術後縦隔炎に対する大網充填術の1治験例. 第19回日本血管外科学会近畿地方会, 2005.3.5. 於大阪
  • 小森 茂, 岡村吉隆, 西村好晴, 平松健司, 森 秀暁, 林 弘樹, 金子政弘 : 冠動脈バイパス術後に生じた大伏在静脈瘤肺内穿破の一治験例. 第1回近畿心臓血管外科専門医フォーラム, 2005.3.26. 於大阪
  • 平松健司, 岡村吉隆, 小森 茂, 西村好晴, 森 秀暁, 岩橋正尋, 柴田正幸, 湯崎 充, 鈴木啓之, 武内 崇, 渋田昌一 : TCPS後著明な肺同静脈瘻を併発した多脾症の左心低形成症候群に対するFontan手術の1例. 第7回和歌山小児循環器談話会, 2005.5.21. 於和歌山
  • 武内 崇, 鈴木啓之, 吉川徳茂, 渋田昌一, 岡村吉隆, 平松健司, 小森 茂, 南 孝臣 : 心臓検診で発見された不完全型心内膜床欠損の小学1年女児例. 第142回日本小児科学会和歌山地方会, 2005. 6.4. 於和歌山
  • 平松健司, 岡村吉隆, 小森 茂, 西村好晴, 森 秀暁, 林 弘樹, 金子政弘, 上村 茂, 鈴木啓之, 武内 崇 : 両方向性グレン手術(BDG)における付加的肺動脈血流(APBF)の功罪. 第48回関西胸部外科学会, 2005.6.16. 於愛媛
  • 森 秀暁, 岡村吉隆, 西村好晴, 平松健司, 林 弘樹, 小森 茂, 金子政弘, 柴田正幸, 湯崎 充 : フレキシブルシャフトを有する冠動脈メスを用いたOPCAB. 第48回関西胸部外科学会, 2005.6.16. 於愛媛
  • 小森 茂, 平松健司, 岡村吉隆, 西村好晴, 森 秀暁, 林 弘樹, 金子政弘, 上村 茂, 鈴木啓之、武内 崇:右肺動脈欠損症に対し右肺動脈形成術と右BTシャント術を施行した一例. 第48回関西胸部外科学会, 2005.6.16. 於愛媛
  • 小森 茂, 平松健司, 岡村吉隆, 西村好晴, 森 秀暁, 林 弘樹, 金子政弘, 上村 茂, 鈴木啓之、武内 崇:右側大動脈弓、左鎖骨下動脈孤立症を合併したTOF, PAに対しrt modified BT shuntを施行した一例. 第99回日本循環器学会近畿地方会, 2005.6.18 .於大阪
  • 川副 友, 中 敏夫, 高江洲秀樹, 岩崎安博, 篠崎真紀, 篠崎正博, 平松健司, 小森 茂, 金子政弘, 岡村吉隆, 武内 崇, 鈴木啓之:術後カンジダ敗血症に対しアンホテリシンBを主とした集学的治療が奏効した一症例.第50回日本集中治療医学会近畿地方会総会, 2005.6.25. 於奈良
  • 玉置剛司, 尾浦正二, 平井一成, 吉増達也, 太田文典, 中村理恵, 岡村吉隆:抗癌剤感受性試験に基づく肺癌術後補助化学療法. 第34回和歌山肺癌研究会, 2005.7.9. 於和歌山
  • 西田宗弘, 榎本克己, 本多宣晴, 西村道彦, 岡村吉隆 : 肺原発BALT Lymphomaの1切除例. 第34回和歌山肺癌研究会, 2005.7.9. 於和歌山
  • 岩橋正尋:冠動脈病変を合併した大動脈瘤の外科治療. 第1回和歌山動脈硬化セミナー, 2005.9.1. 於和歌山
  • 武内 崇, 渋田昌一, 鈴木啓之, 吉川徳茂, 小森 茂, 平松健司, 岡村吉隆, 南 孝臣:新生児期にバルーン拡張を行った重症肺動脈狭窄の3例. 第8回和歌山小児循環器談話会, 2005.11.19. 於和歌山
  • 小森 茂, 平松健司, 岡村吉隆, 鈴木啓之, 武内 崇, 渋田昌一:乳児DOWN, VSD, PHの治療成績. 第8回和歌山小児循環器談話会, 2005.11.19. 於和歌山
  • 玉置剛司, 尾浦正二, 平井一成, 吉増達也, 中村理恵, 岡村吉隆 : トラスツズマブ30分投与の試み, 第3回日本乳癌学会近畿地方会, 2005.12.3.於大阪
  • 粉川庸三, 尾浦正二:パミドロネート60分投与の試み. 第3回日本乳癌学会近畿地方会, 2005.12.3. 於大阪
  • 畑 和仁, 前部屋進自, 尾浦正二:カペシタビンとラジオ波熱凝固療法が有用であった高齢者局所進行乳癌の1例. 第3回日本乳癌学会近畿地方会, 2005.12.3. 於大阪
  • 太田文典, 尾浦正二, 平井一成, 吉増達也, 玉置剛司, 中村理恵, 岡村吉隆 : トラスツズマブ併用術前化学療法が奏効した乳癌の1例. 第3回日本乳癌学会近畿地方会, 2005.12.3. 於大阪
e) その他
  • i) 当番世話人
    • 尾浦正二:第1回乳癌低侵襲治療研究会, 2005.9.17. 於大阪国際会議場
  • ii) 座長
    • 尾浦正二:特別講演「乳癌化学療法の潮流」九州がんセンター乳腺科大野真司, 和歌山乳癌ラウンドテーブルデイスカッション. 2005.4.15 於和歌山
    • 平松健司:第6セッション. 第19回日本小児循環器学会近畿・中四国地方会, 2005.2.6. 於大阪
    • 岡村吉隆:心・実験. 第35回日本心臓血管外科学会学術集会, 2005.2.23. 於浜松
    • 岡村吉隆:Symposium3 薬剤溶出ステント時代のCABG. 第5回葉山ハートセミナー, 2005 3.5. 於葉山
    • 岡村吉隆:Live Demonstration. 近畿心血管治療ジョイントライブ2005, 2005.4.22. 於京都
    • 尾浦正二:治療(その他1). 第13回日本乳癌学会総会, 2005.6.10. 於倉敷
    • 岡村吉隆:冠動脈(1)第48回関西胸部外科学会, 2005.6.16. 於愛媛
    • 岡村吉隆:動脈瘤+CABG. 第10回日本冠動脈外科学会学術大会, 2005.7.21. 於東京
    • 尾浦正二:高塚雄一「乳癌の診療連携とクリニカルパス」. 第6回乳癌最新情報カンファランス, 2005.7.22. 於軽井沢
    • 岡村吉隆:話題提供. 第1回和歌山動脈硬化セミナー, 2005.9.1. 於和歌山
    • 尾浦正二:乳癌の薬物療法-ビノレルビンの新しい知見をふまえて-. ナベルビン乳癌適応追加記念講演会, 2005.9.10. 於ホテルグランビア和歌山
    • 尾浦正二:一般講演. 第1回乳癌低侵襲治療研究会, 2005.9.17. 於大阪国際会議場
    • 岡村吉隆:OPCABグラフト選択他. 第58回日本胸部外科学会定期学術集会, 2005.10.5. 於岡山
    • 岡村吉隆:ランチョンセミナー4. 第21回日本脳神経血管内治療学会総会, 2005.11.9. 於和歌山
    • 岡村吉隆:パネルディスカッション 冠動脈疾患の予防・予知. 第37回和歌山県医師会医学会総会, 2005.11.20. 於和歌山
    • 岡村吉隆:ランチョンセミナー(6). 第19回日本冠疾患学会学術集会, 2005.12.10. 於大阪
    • 岡村吉隆:外科シンポジウム 軽度狭窄を有する右冠動脈へのバイパスグラフトの選択. 第19回日本冠疾患学会学術集会, 2005.12.10. 於大阪
コラムリスト
  • 業績一覧
 
ライン

↑Top

病院案内

アクセスマップ