和歌山県立医科大学第1外科

HOME > 研究発表業績リスト

研究発表業績リスト

教室の活動内容を具体的に知ってもらうために、最近の研究発表業績のリストを掲載しています。

2006年研究発表業績
当番世話人
  • 岡村吉隆、赤阪隆史:平成18年度阪神弁膜症シンポジウム, 2006.10.19-20. 於和歌山
  • 平松健司:第1回小児循環器セミナー, 2006.3.18. 於和歌山
  • 平松健司:第9回和歌山小児循環器談話会, 2006.5.20. 於和歌山
  • 尾浦正二:第4回日本乳癌学会近畿地方会、2006.12.9.於ホテルアバローム
単著
  • 尾浦正二:乳癌に対するラジオ波熱凝固療法。真興交易株式会社医書出版部、東京、pp1-117.2006.11.1.
著書
  • 西村好晴、岡村吉隆:3疾患別マネジメント. F.急性動脈閉塞症、深部静脈血栓症. 西田 博編集、心臓・血管救急マネジメント.MCメディカ出版、大阪、2006, p 111-116.
  • 尾浦正二:乳腺全切除.飯野祐一、園尾博司編集、よくわかる乳癌のすべて.永井書店、大阪、2006、pp272-278.
特集
  • 岡村吉隆: このデバイスはこう使いこなす. 冠動脈疾患の外科治療 Technique & Technology. Circulation Up-to-Date 1: 22-30. 2006
  • 平松健司、岡村吉隆:小児の先天性心疾患に対する低侵襲手術. 胸部外科 59: 656-660. 2006
監修
  • 尾浦正二:Asia Pacific Breast Cancer Research Summit講演会記録集、pp7-8.2006
論文
  • Yoshiharu Nishimura, Yoshitaka Okamura, Masahiro Iwahashi, Mitsuru Yuzaki:Compression of the left main bronchus by a huge descending thoracic aortic aneurysm. Eur J Cardiothorac Surg 29: 607. 2006
  • Yoshiharu Nishimura, Yoshitaka Okamura, Takeshi Hiramatsu, Hideaki Mori, Hiroki Hayashi, Shigeru Komori:Successful in situ treatment of infected aortic arch prosthesis by omental wrapping. Asian Cardiovasc Thorac Ann 14: e93-5. 2006
  • 平松健司、岡村吉隆、小森 茂、西村好晴、岩橋正尋、柴田正幸、湯崎 充、鈴木啓之、武内 崇、渋田昌一:両方向性Glenn手術における付加的肺動脈血流の効果. 胸部外科 59: 373-376. 2006
  • 岩橋正尋、西村好晴、平松健司、小森 茂、柴田正幸、湯崎 充、岡村吉隆:高齢者高度石灰化狭小大動脈弁輪に対する弁置換術. 胸部外科 59: 336-339. 2006
  • 金子政弘、平松健司、西村好晴、岩橋正尋、小森 茂、柴田正幸、湯崎 充、岡村吉隆、鈴木啓之、武内 崇、渋田昌一:先天性心疾患手術後に発生した難治性乳び胸に対するoctreotide acetateの効果. 胸部外科59: 561-564. 2006
  • 畑田充俊、山本修司、木下貴裕、岡村吉隆:下肢異常皮下静脈瘤を伴ったKlippel-Weber症候群の1例. 和歌山医学 57: 103-105. 2006
  • 粉川庸三、尾浦正二、平井一成、吉増達也、岡村吉隆、山本修司、金子政弘、木下貴裕:縦隔悪性胚細胞性腫瘍に対する術前放射線同時併用化学療法の検討。日外科連会誌 31:7-11.2006.
  • 粉川庸三,尾浦正二,金子政弘,山本修司,木下貴裕:パミドロネート90mgの60分投与の安全性.乳癌の臨床 21: 363-365, 2006
  • 清井めぐみ、尾浦正二、平井一成、吉増達也、玉置剛司、太田文典、中村理恵、岡村吉隆:乳腺紡錘細胞癌の2例。和歌山医学 57:19-22.2006.
  • 尾浦正二:乳癌のラジオ波熱凝固療法。日本医事新報、4288:92-93.2006.
  • 尾浦正二:乳癌に対するラジオ波熱凝固療法。Jpn J Intervent Radiol 2006;21:276-279.
  • 岩崎安博,川崎貞男,篠崎正博, 吉増達也, 岡村吉隆:【胸部・気道損傷の治療】 多発肋骨骨折 多発肋骨骨折および動揺胸郭に対する手術.胸部外科59: 980-984, 2006.
  • Kishi K, Yoshimasu T, Shirai S, Minakata Y, Kimura M, Sonomura T, Shioyama Y, Sato M: Usefulness of mini-trachemostomy and torque controlled insertion of applicator in fractionated endobronchial brachytherapy. British J Radiol 79; 522-525, 2006
座長
  • 尾浦正二:特別講演「乳癌のホルモン療法−最近の話題−」岩瀬弘敬、和歌山乳癌薬物療法講演会、2006.1.20.於ホテルアバローム
  • 岡村吉隆:特別講演. 第2回和歌山動脈硬化セミナー, 2006.3.16.於和歌山
  • 平松健司:特別講演. 小児循環器セミナー, 2006.3.18.於和歌山
  • 岡村吉隆:心筋保護・心不全外科.第36回日本心臓血管外科学会学術集会, 2006.4.13. 於盛岡
  • 尾浦正二:特別講演「乳癌Primary systemic therapyの現況」愛知がんセンター乳腺科 岩田広治、和歌山乳癌ラウンドテーブルデイスカッション、2006.5.12.於ホテルアバローム
  • 尾浦正二:乳腺。第179回近畿外科学会、2006.5.13.於和歌山市民会館
  • 尾浦正二:市民公開講座「知って選ぶ乳がん治療」、2006.5.13.於県民文化会館小ホール
  • 岡村吉隆:特別講演. 第9回和歌山小児循環器談話会, 2006.5.20.於和歌山
  • 平松健司:一般演題.第9回和歌山小児循環器談話会, 2006.5.20.於和歌山
  • 岡村吉隆:ビデオディベート. 近畿心血管治療ジョイントライブ2006,2006.5.27. 於京都
  • 岡村吉隆:ケースディベート.近畿心血管治療ジョイントライブ2006,2006.5.27. 於京都
  • Yoshitaka Okamura:Forum 21 Others. The 14th Annual Meeting of the Asian Society for Cardiovascular Surgery. 2006.6.3. Osaka
  • 岡村吉隆:弁膜症C. 第49回関西胸部外科学会学術集会, 2006.6.30.於浜松
  • 平松健司:先天性心疾患G.第49回関西胸部外科学会学術集会, 2006.6.30.於浜松
  • 尾浦正二:特別講演「アロマターゼ阻害剤の展望」内海俊明、第5回和歌山乳癌談話会、2006.6.30.於ホテルグランヴィア和歌山
  • 岡村吉隆:第2セッション 症例と手術. 第99回日本シネアンギオ研究会, 2006 7.1.於札幌
  • 尾浦正二:乳癌手術とその医療機器 3.non-surgical ablation。第14回日本乳癌学会、2006.7.8.於金沢
  • 尾浦正二:一般演題1。第2回乳癌低侵襲治療研究会、2006.7.8.於金沢
  • 岡村吉隆:リスクマネージメント. 第11回日本冠動脈外科学会学術大会, 2006.7.14. 於福岡
  • Yoshitaka Okamura:Session2 Valvular Heart Disease. 19th Annual Meeting World Society of Cardio-Thoracic Surgeons-Japan Chapter-, 2006.7.27. Kanazawa
  • 岡村吉隆:ランチョンセミナー. 第59回日本胸部外科学会定期学術集会, 2006.10.1. 於東京
  • 尾浦正二:第2部、紀北地区市民公開講座、2006.10.14.於橋本市民会館
  • 尾浦正二:乳腺6。第68回日本臨床外科学会総会、2006.11.9.於広島
  • 岡村吉隆:CEビデオシンポジウム CABGにおける臨床工学技士の業務と工夫. 第20回日本冠疾患学会学術集会, 2006.12.9. 於東京
  • 尾浦正二:野口眞三郎「閉経後乳癌に対するホルモン療法-アロマターゼ阻害剤の位置づけ-。第4回日本乳癌学会近畿地方会ランチョンセミナー、2006.12.9.於アバロームホテル
アドバイザー
  • 尾浦正二:第2回乳癌TV講座。2006.4.21.於ロイネットホテル
特別講演
  • 尾浦正二:乳癌の薬物療法−ABCから最新の知見まで−。第19回ひまわりの会、2006.1.14.於生涯研修センター
  • 尾浦正二:乳癌に対するラジオ波熱凝固療法。第20回高知若手医会、2006.2.4.於高知
  • 尾浦正二:乳癌治療におけるラジオ波熱凝固療法の試み。第18回城南乳腺研究会、2006.2.24.於五反田ゆうぽうと
  • 尾浦正二:乳癌に対するラジオ波熱凝固療法。第9回群馬乳腺臨床懇話会、2006.4.14.於前橋
  • 尾浦正二:乳癌に対するラジオ波熱凝固療法。第21回ひまわりの会、2006.5.27.於和歌山
  • 尾浦正二:乳癌骨転移治療の現状と展望。第5回九州・癌と骨病変研究会、2006.9.9.於アクロス福岡
  • 尾浦正二:乳癌治療の新たな展開:ラジオ波熱凝固療法と全身療法の接点。乳癌学術講演会、2006.11.17.於彦根
  • 尾浦正二:最新の乳癌治療。和歌山県医師会日医生涯教育講座、2006.11.25.於ビッグ愛
教育講演
  • 尾浦正二:新規アロマターゼ阻害剤の基礎と臨床。第6回和歌山乳腺疾患研究会、2006.2.25.於ロイネットホテル和歌山
ランチョンセミナー
  • 尾浦正二:乳癌に対するラジオ波熱凝固療法。第43回九州外科学会、2006.5.20.於福岡
市民公開講座
  • 「知って選ぶ乳がん治療」2006.5.13.於県民文化会館小ホール
市民公開講座講演
  • 尾浦正二:乳癌の手術と抗癌剤。紀北地区市民公開講座、2006.10.14.於橋本市民会館
パネリスト
  • 尾浦正二:Session 2 Implications for clinical practice in breast cancer treatment- Case study- What’s new in breast cancer treatment strategy. 2006.3.18.於帝国ホテル(東京)
国際学会
  • Takeshi Hiramatsu, Yoshitaka Okamura, Shigeru Komori, Yoshiharu Nishimura, Masahiro Iwahashi, Masayuki Shibata, Mitsuru Yuzaki, Hiroyuki Suzuki, Takashi Takeuchi, Syoichi Shibuta:Effects of vacuum-assisted closure for the treatment of MRSA mediastinitis after pediatric open-heart surgery. 14th Annual Meeting of the Asian Society for Cardiovascular Surgery, 2006. 2. Osaka
  • Masahiro Iwahashi, Yoshiharu Nishimura, Takeshi Hiramatsu, Shigeru Komori, Mitsuru Yuzaki, Masahiro Kaneko, Yoshitaka Okamura:Evaluation of aortic valve replacement involving small severe calcified annulus in elderly patients. 14th Annual Meeting of the Asian Society for Cardiovascular Surgery, 2006. 2. Osaka
  • Takeshi Hiramatsu, Shigeru Komori, Yoshiharu Nishimura, Masahiro Iwahashi, Masahiro Kaneko, Mitsuru Yuzaki, Yoshitaka Okamura, Hiroyuki Suzuki, Takashi Takeuchi, Syoichi Shibuta: Bilateral PA banding for HLHS with very low birth weight neonate. World society of cardio-thoracic surgeons -Japan Chapter-. 2006.7.27. Kanazawa
  • Tamaki T, Oura S, Yoshimasu T, Besho T, Ohta F, Nakamura R, Okamura Y. Time course of effect of after surgery for lung cancer serum in stimulating proliferation of lung cancer cells. World Scoiety of Cardiothoracic Surgeons Japan Chapter 19th Annual Meeting. 2006.7.26-28, 2006 Kanazawa, Japan.
  • Atsutoshi Hatada, Kyoko Owada-Makabe, Yoshitaka Okamura, Masanobu Maeda. In vivo direct injection of protein into cardiomyocytes of rats. Federation of Asia and Oceania Physiological Society, 2006, 10, 16, Soul
  • Oura S, Takeshi T, Yosimasu T, Okamura Y. Radiofrequency ablation therapy in patients with small breast cancer. SanAntonio Breast Cancer Symposium, abstr 6103、2006.12.17.於SanAntonio
シンポジウム等
  • 尾浦正二、平井一成、吉増達也、玉置剛司、太田文典、中村理恵、岡村吉隆:究極の乳房温存療法:ラジオ波熱凝固療法。パネルデイスカッション「乳房温存療法の現状と将来」。第106回日本外科学会総会、2006.3.30.於東京
  • 尾浦正二、平井一成、吉増達也、玉置剛司、太田文典、中村理恵、岡村吉隆:乳癌に対するラジオ波熱凝固療法。プレジデンシャルシンポジウム、第14回日本乳癌学会、2006.7.8.於金沢
  • 尾浦正二:早期乳癌に対するラジオ波熱凝固療法:原発巣非切除乳房温存療法の試み。パネルデイスカッション「早期乳癌の温存療法vs温存手術-日本人のエビデンスを求めて-」。第44回日本癌治療学会、2006.10.19.於京王プラザホテル
  • 尾浦正二、玉置剛司、吉増達也、太田文典、中村理恵、岡村吉隆:pCRを目指した乳癌primary systemic therapy。シンポジウム「乳癌の術前補助療法:現状と未来」、第68回日本臨床外科学会総会、2006.11.9.於広島
  • 玉置剛司、尾浦正二、吉増達也、太田文典、中村理恵、清水幸生、岡村吉隆:乳癌に対するラジオ波熱凝固療法100例の経験−その安全性と短期治療成績−。パネルデイスカッション「未来に向けた乳癌外科治療」、第68回日本臨床外科学会総会、2006.11.9.於広島
  • 玉置剛司、尾浦正二、吉増達也、太田文典、中村理恵、清水幸生、岡村吉隆:MRIガイド下リンパ節サンプリングを併用したセンチネルリンパ節生検による腋窩温存。第4回日本乳癌学会近畿地方会特別企画1「センチネルリンパ節生検の現状と展望」、2006.12.9.於ホテルアバローム
全国学会/研究会
  • 柴田正幸、森 秀暁、平松健司、西村好晴、岩橋正尋、小森 茂、湯崎 充、岡村吉隆:Heparin-induced thrombocytopenia (HIT)患者にアルガトロバンを使用し冠動脈バイパス術を行った1例. 第98回日本シネアンギオ研究会, 2006.2.11. 於東京
  • 吉増達也、尾浦正二、平井一成、玉置剛司、太田文典、中村理恵、岡村吉隆、玉井秀幸、新垣直樹、白木達也、一瀬雅夫:肝細胞癌に対する組織培養法抗癌剤感受性試験。題39回制癌剤適応研究会、2006.3.3.於福岡国際会議場
  • 吉増達也、尾浦正二、平井一成、玉置剛司、太田文典、中村理恵、岡村吉隆:手術検体を用いた抗癌剤の量反応関係に関する検討。第4回日本臨床腫瘍学会総会、2006.3.18.於大阪国際会議場
  • 西村好晴、岡村吉隆、平松健司、岩橋正尋、小森 茂、柴田正幸、湯崎 充:80歳以上超高齢者のStanford A型大動脈解離手術症例の検討. 第14回日本大動脈外科研究会, 2006.3.29. 於東京
  • 玉置剛司、尾浦正二、平井一成、吉増達也、太田文典、中村理恵、岡村吉隆:乳癌術前化学療法後センチネルリンパ節生検の検討。第106回日本外科学会総会、2006.3.30.於東京
  • 太田文典、吉増達也、尾浦正二、平井一成、玉置剛司、中村理恵、岡村吉隆:肺癌手術検体を用いたgefitinibの組織培養法抗癌剤感受性試験。第106回日本外科学会総会、2006.3.31.於東京
  • 平松健司、岡村吉隆、小森 茂、西村好晴、岩橋正尋、柴田正幸、湯崎 充、鈴木啓之、武内 崇、渋田昌一:両方向性グレン手術後の肺動静脈瘻の検討.第36回日本心臓血管外科学会学術集会, 2006.4.12. 於盛岡
  • 小森 茂、平松健司、岡村吉隆、西村好晴、岩橋正尋、柴田正幸、湯崎 充、鈴木啓之、武内 崇、渋田昌一:小児開心術後MRSA縦隔洞炎に対する開胸下持続陰圧吸引療法の検討. 第36回日本心臓血管外科学会学術集会, 2006.4.12. 於盛岡
  • 湯崎 充、西村好晴、平松健司、岩橋正尋、小森 茂、柴田正幸、岡村吉隆:心臓血管外科手術症例に対する術前口腔ケアの試み. 第36回日本心臓血管外科学会学術集会, 2006.4.13. 於盛岡
  • 森 秀暁,津田京一郎,岡村吉隆,新島 和:新開発の冠動脈用メスを用いたoff-pump CABG.特に回旋枝・右冠動脈切開時の夫.第36回日本心臓血管外科学会学術集会, 2006.4.13. 於盛岡
  • 西村好晴、岡村吉隆、平松健司、岩橋正尋、小森 茂、湯崎 充、柴田正幸:胸部大動脈瘤破裂に対する外科治療成績の検討. 第34回日本血管外科学会学術総会, 2006.5.11. 於東京
  • 岩橋正尋、岡村吉隆、西村好晴、平松健司、小森 茂、柴田正幸、湯崎 充:急性腹部大動脈閉塞を生じた5症例の検討. 第34回日本血管外科学会学術総会, 2006.5.12. 於東京
  • 金子政弘、山本修司、粉川庸三、木下貴裕、岡村吉隆:人工膝関節全置換術中の膝窩動脈損傷に対し血行再建を施行した症例. 第34回日本血管外科学会学術総会, 2006.5.12. 於東京
  • 太田文典、尾浦正二、平井一成、吉増達也、玉置剛司、中村理恵、岡村吉隆:転移性肺腫瘍に対する抗癌剤感受性試験。第23回日本呼吸器外科学会、2006.5.25.於東京
  • 木下貴裕、前部屋進自、粉川庸三、山本修司、尾浦正二、岡村吉隆:原発性自然気胸に対する胸腔鏡下手術後の再発率低下のための工夫。第23回日本呼吸器外科学会、2006.5.25.於東京
  • 吉増達也、尾浦正二、平井一成、玉置剛司、太田文典、中村理恵、岡村吉隆:抗癌剤感受性試験に基づく肺癌術後補助化学療法。第23回日本呼吸器外科学会、2006.5.26.於東京
  • 湯崎 充、平松健司、西村好晴、岩橋正尋、小森 茂、金子政弘、岡村吉隆:重度の拘束性呼吸機能障害を伴ったsevere PS, ASD, VSD, APに対する1治験例. 第99回日本シネアンギオ研究会, 2006.7.1. 於札幌
  • 玉置剛司、尾浦正二、平井一成、吉増達也、太田文典、中村理恵、岡村吉隆:乳癌センチネルリンパ節微小転移に対する積極的腋窩温存。企画講演、第14回日本乳癌学会、2006.7.7.於金沢
  • 中村理恵、尾浦正二、平井一成、吉増達也、玉置剛司、太田文典、岡村吉隆:センチネルリンパ節生検も用いた腋窩温存。第14回日本乳癌学会、2006.7.7.於金沢
  • 森一郎、尾浦正二、覚道健一:乳癌ラジオ波療法に伴う病理診断の困難な特殊な細胞死とその診断。第14回日本乳癌学会、2006.7.8.於金沢
  • 玉置剛司、尾浦正二:早期乳癌に対するCool-tip RFシステムを用いたラジオ波熱凝固療法の臨床的評価。第2回乳癌低侵襲治療研究会、2006.7.8.於金沢
  • 谷野裕一、石井由紀、尾浦正二、太田文典、清水幸生:ラジオ波熱凝固療法の適応について。第2回乳癌低侵襲治療研究会、2006.7.8.於金沢
  • 太田文典、尾浦正二、平井一成、吉増達也、玉置剛司、中村理恵、岡村吉隆:Cool-tipRFニードルによるラジオ波熱凝固療法。ビデオセッション、第14回日本乳癌学会、2006.7.8.於金沢
  • 平松健司、小森 茂、西村好晴、岩橋正尋、柴田正幸、湯崎 充、岡村吉隆、鈴木啓之、武内 崇、渋田昌一、中村一貴、後藤秀幸:小児開心術における無輸血体外循環の功罪- 自己血貯血の効果-. 第42回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2006.7.13. 於名古屋
  • 西村好晴、岡村吉隆、平松健司、岩橋正尋、小森 茂、柴田正幸、湯崎 充:OPCABにおけるAC bypassの検討. 第11回日本冠動脈外科学会学術大会, 2006.7.13. 於福岡
  • 岩橋正尋、西村好晴、平松健司、小森 茂、柴田正幸、湯崎 充、岡村吉隆:高齢者冠動脈バイパス術および大動脈弁置換同時手術例の検討. 第11回日本冠動脈外科学会学術大会, 2006.7.13. 於福岡
  • 小森 茂、平松健司、西村好晴、岩橋正尋、柴田正幸、湯崎 充、岡村吉隆、鈴木啓之、武内 崇、渋田昌一:ダウン症、非ダウン症の乳児VSD, PHの治療成績. 第42回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2006.7.13. 於名古屋
  • 武内 崇、渋田昌一、鈴木啓之、吉川徳茂、小森 茂、平松健司、岡村吉隆、南 孝臣:重症房室弁逆流に対し乳児期に人工弁置換を施行した2例. 第42回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2006.7.14. 於名古屋
  • 吉増達也、尾浦正二、別所俊哉、玉置剛司、太田文典、中村理恵、川後光正、山本修司、岡村吉隆:肺切除術後血清による癌細胞の増殖促進効果についての検討。第65回日本癌学会、2006.9.29.於パシフィコ横浜
  • 西村好晴、岡村吉隆、平松健司、森 秀暁、岩橋正尋、小森 茂、湯崎 充、金子政弘:OPCAB術後のPorcelain aortaを伴う大動脈弁狭窄に対しapicoaortic valved conduitを選択した1例. 第54回日本胸部外科学会定期学術集会、2006.10.2. 於東京
  • 吉増達也、三好新一郎、尾浦正二、別所俊哉、玉置剛司、太田文典、中村理恵、川後光正、岡村吉隆:胸腔鏡下肺葉切除術における術中迅速組織診に基づく縮小縦隔リンパ節郭清。第59回日本胸部外科学会、2006.10.3.於東京国際フォーラム
  • 別所俊哉,有本潤司,畑田充俊,栗山雄幸,西村 治,岡村吉隆:胸部外科領域における遠隔術中迅速病理診断。第59回日本胸部外科学会総会、2006.10.1-4 東京
  • 吉増達也、尾浦正二、別所俊哉、玉置剛司、太田文典、中村理恵、川後光正、岡村吉隆:Paclitaxel単剤による肺癌術後補助化学療法、第44回日本癌治療学会、2006.10.19.於京王プラザホテル
  • 清水幸生、尾浦正二、吉増達也、玉置剛司、太田文典、中村理恵、岡村吉隆:腫瘤径3.1cm以上乳癌に対するセンチネルリンパ節生検の検討。第68回日本臨床外科学会総会、2006.11.9.於広島
  • 内藤古真、尾浦正二、吉増達也、玉置剛司、太田文典、中村理恵、清水幸生、岡村吉隆:ラジオ波熱凝固術(RFA)を試行した乳腺良性葉状腫瘍の1例。第68回日本臨床外科学会総会、2006.11.10.於広島
  • 小島真由美、尾浦正二、吉増達也、玉置剛司、太田文典、清水幸生、中村理恵、岡村吉隆:術前化学療法でpCRを得た局所進行乳癌の一例:術式に関する考察。第68回日本臨床外科学会総会、2006.11.10.於広島
  • 是枝大輔、尾浦正二、吉増達也、玉置剛司、太田文典、中村理恵、清水幸生、川後光正、岡村吉隆:肺原発lymphoepithelioma-like carcinomaの一例。第68回日本臨床外科学会総会、2006.11.10.於広島
  • 太田文典、尾浦正二、吉増達也、玉置剛司、中村理恵、清水幸生、岡村吉隆:乳房温存手術可能症例に対するPST 9例の検討。第68回日本臨床外科学会総会、2006.11.11.於広島
  • 西村好晴、岡村吉隆、平松健司、岩橋正尋、小森 茂、金子政弘:DES時代における冠動脈バイパス術の変化. 第20回日本冠疾患学会学術集会, 2006.12.5. 於東京
  • 吉増達也、尾浦正二、別所俊哉、玉置剛司、太田文典、中村理恵、清水幸生、川後光正、岡村吉隆:肺悪性腫瘍切除例における血清KL-6値の検討。第47回日本肺癌学会、2006.12.15.於京都
地方会
  • 武内 崇、木村香織、渋田昌一、鈴木啓之、吉川徳茂、小森 茂、平松健司、岡村吉隆:生後7ヵ月で人工弁置換を行った先天性孤立性僧帽弁閉鎖不全症の一例. 第144回日本小児科学会和歌山地方会, 2006.2.4.於和歌山
  • 小森 茂、平松健司、岡村吉隆、西村好晴、岩橋正尋、柴田正幸、湯崎 充、鈴木啓之、武内 崇、渋田昌一:TCPS術後著明な肺動静脈瘻を併発した多脾症の左心低形成症候群に対するFontan手術の一例.第20回日本小児循環器学会 近畿・中四国地方会, 2006.2.5. 於大阪
  • 太田文典、尾浦正二、平井一成、吉増達也、玉置剛司、中村理恵、岡村吉隆:Weekly paclitaxelとFEC100による乳癌primary systemic therapy。第6回和歌山乳腺疾患研究会、2006.2.25.於ロイネットホテル
  • 粉川庸三、金子政弘、山本修司、木下貴裕、尾浦正二:パミドロネート90mgの60分投与の安全性。第6回和歌山乳腺疾患研究会、2006.2.25.於ロイネットホテル
  • 西村好晴:上行大動脈硬化性病変を有する大動脈弁狭窄に対する手術戦略. 第2回和歌山動脈硬化セミナー, 2006.3.16. 於和歌山
  • 武内 崇、鈴木啓之、渋田昌一、吉川徳茂、平松健司、小森 茂、西村好晴、岩橋正尋、柴田正幸、湯崎 充、岡村吉隆:乳児期に外科治療を要した高度僧房弁閉鎖不全症の一例. 小児循環器セミナー, 2006.3.18. 於和歌
  • 小森 茂、平松健司、西村好晴、岩橋正尋、金子政弘、湯崎 充、岡村吉隆、鈴木啓之、武内 崇、渋田昌一、吉川徳茂:TCPS術後著明な肺動静脈瘻を併発した多脾症の左心低形成症候群に対するFontan手術の一例. 小児循環器セミナー, 2006.3.18. 於和歌山
  • 内藤古真、尾浦正二、平井一成、吉増達也、玉置剛司、太田文典、中村理恵、岡村吉隆:同時多発野口分類A肺癌の一例。第179回近畿外科学会、2006.5.13.於和歌山市民会館
  • 小森 茂、平松健司、西村好晴、岩橋正尋、金子政弘、湯崎 充、岡村吉隆、鈴木啓之、武内 崇、渋田昌一、末永智浩:最近2年間の新生児Jatene手術4例の経験. 第9回和歌山小児循環器談話会, 2006.5.20. 於和歌山
  • 小森 茂、平松健司、西村好晴、岩橋正尋、金子政弘、湯崎 充、岡村吉隆、鈴木啓之、武内 崇、渋田昌一:先天性一側肺動脈欠損に対する二期的根治術の一例. 第51回近畿心臓外科研究会. 2006.6.10.於大阪
  • 平松健司、小森 茂、西村好晴、岩橋正尋、柴田正幸、湯崎 充、岡村吉隆、鈴木啓之、武内 崇、渋田昌一:純型肺動脈閉鎖症に対するBrock手術の遠隔期成績. 第49回関西胸部外科学会, 2006.6.29. 於浜松
  • 小森 茂、平松健司、西村好晴、岩橋正尋、金子政弘、柴田正幸、湯崎 充、鈴木啓之、武内 崇、渋田昌一:先天性一側肺動脈欠損に対する治療成績. 第49回関西胸部外科学会, 2006.6.29. 於浜松
  • 西村好晴、岡村吉隆、平松健司、岩橋正尋、小森 茂、柴田正幸、湯崎 充:左主気管支の狭窄を認めた胸部下行大動脈瘤の1治験例. 第49回関西胸部外科学会, 2006.6.30. 於浜松
  • 岩橋正尋、西村好晴、平松健司、小森 茂、柴田正幸、湯崎 充、岡村吉隆:急性A型大動脈解離に対する上行・上行弓部置換術後の残存解離腔の検討.第49回関西胸部外科学会, 2006.6.30. 於浜松
  • 湯崎 充、西村好晴、平松健司、岩橋正尋、小森 茂、柴田正幸、岡村吉隆:90歳以上超高齢者Stanford A型急性大動脈解離の2手術例. 第49回関西胸部外科学会, 2006.6.30. 於浜松
  • 太田文典、尾浦正二、別所俊哉、吉増達也、玉置剛司、中村理恵、岡村吉隆:術前FDG-PETを行った外科的肺生検症例の検討。第74回和歌山医学会総会、2006.7.2.於御坊
  • 吉増達也、尾浦正二、別所俊哉、玉置剛司、太田文典、中村理恵、川後光正、岡村吉隆:胸腔鏡下肺葉切除における縮小縦隔リンパ節郭清。第35回和歌山肺癌研究会、2006.7.22.於東急イン
  • 下松達哉、高橋隼、平野網彦、柳沢悟、市川朋宏、上嶋千史、赤松啓一郎、中西正典、松永和人、山懸俊之、南方良章、一ノ瀬正和、吉増達也、別所俊哉、尾浦正二:急速に増大し肺化膿症との鑑別が困難であった肺癌の1例。第35回和歌山肺癌研究会、2006.7.22.於東急イン
  • 畑田充俊、真壁恭子、坪田裕司、幸田 剣、山崎寿也、崔 鶴、荊 炳群、湯川和典、伊藤俊治、畑村育次、村垣泰光、岡村吉隆、前田正信. ラット心筋細胞への蛋白質直接導入. 日本生理学会近畿地方会. 2006.9.2. 於大阪
  • 西村好晴、岡村吉隆、平松健司、岩橋正尋、小森 茂、金子政弘、吉田 稔:DES導入後の冠動脈バイパス術の現状. 第52回近畿心臓外科研究会. 2006.10.28.於大阪
  • 中野万智子、平松健司、小森 茂、西村好晴、岩橋正尋、金子政弘、湯崎 充、吉田 稔、岡村吉隆、鈴木啓之、武内 崇、渋田昌一:三心房心と上大静脈還流型部分肺静脈還流異常症の合併例に対し隔壁切除とWilliams変法を施行した1例. 第10回和歌山小児循環器談話会, 2006.11.18. 於和歌山
  • 渋田昌一、武内 崇、末永智浩、鈴木啓之、小森 茂、平松健司、岡村吉隆:心室中隔欠損術後に顕在化した左下肺静脈狭窄の一例. 第10回和歌山小児循環器談話会, 2006.11.18. 於和歌山
  • 岩橋正尋. 第4回近畿心臓血管外科専門医フォーラム, 2006.12.2. 於大阪
  • 内藤古真、尾浦正二:Paclitaxel→FEC75/trastuzumab療法が奏効した乳癌の1例。第4回日本乳癌学会近畿地方会、2006.12.9.於ホテルアバローム
その他
  • 平松健司:小児心臓外科手術の最前線. 和歌山市薬剤師会第20回研修会, 2006 1.14. 於和歌山
  • 岡村吉隆:討論会 心臓血管外科における低侵襲手術とNew Technology. 第6回NOW心臓血管外科ビデオフォーラム, 2006.1.21. 於大阪
  • 平松健司:討論会 心臓血管外科における低侵襲手術とNew Technology. 第6回NOW心臓血管外科ビデオフォーラム, 2006.1.21. 於大阪
  • 平松健司:指定討論 Fontan手術. 第36回日本心臓血管外科学会総会,2006.4.14. 於盛岡
  • 西村好晴:Discusant. 第3回近畿心臓血管外科専門医フォーラム, 2006.5.13. 於大阪
  • 岡村吉隆:新宮高校キャリアゼミナール, 2006.11.29於新宮
  • 尾浦正二:ラジオ波熱凝固療法の乳癌治療への応用。Mamma 54:32-33.2006
  • 尾浦正二:ラジオ健康相談(和歌山放送)
    • 2006.4.3.-4.7.マンモグラフィ検診、乳房温存療法、センチネルリンパ節生検、ビスホスホネート療法、ラジオ波熱凝固療法
    • 2006.6.26.-6.30.「乳癌を切らずに治す」
    • 2006.10.2.-10.6.乳癌の常識・非常識
    • 2006.11.13-17.乳癌の薬物療法
コラムリスト
  • 業績一覧
 
ライン

↑Top

病院案内

アクセスマップ