和歌山県立医科大学第1外科

HOME > 研修のご案内 >具体的な研修内容および取得可能な資格

研修参加をご検討の方へ

 和歌山県立医科大学第一外科では、心臓血管外科と呼吸器・乳腺外科を専門として、診療を行っています。従って、教室に所属する医師は、心臓血管外科医または呼吸器外科専門医,乳腺外科専門医を目指して研修を行い、臨床経験を積んでいくことになります。平成16年4月からは、全国共通の新しい臨床研修制度が始まりましたので、卒後2年間はこの制度に従って全般的な診療技術および知識を身につけます。その後で、第一外科独自の研修システムに載ることになります。現在の外科医は、全般的な外科専門医の制度があり、さらにその上に各領域に疾患専門の外科医が存在するという考え方になっています。従って、第一外科でも各関連病院と連携をとって、外科専門医の資格を取得し、その後に心臓血管外科医または呼吸器外科専門医、乳腺外科専門医としての知識、能力を身につけ、専門医としての資格も取得できるようにしています。
 あとのページに、当科で臨床研修を行った先輩の医師の経験や、第一外科の教室員、大学院生、あるいは留学中や関連病院で活躍中の先輩方のコメントが載っていますので、これを読んでいただけると、具体的なイメージが得られるかと思います。ぜひ見てください。

 ちなみに、和歌山県立医科大学第一外科で取得できる専門医や認定医などの代表的な資格は下記の通りです。

● 外科専門医
● 心臓血管外科専門医
● 呼吸器外科専門医
● 乳腺専門医
● 脈管専門医
● 循環器専門医
● 呼吸器内視鏡専門医
● がん薬物療法専門医
● 癌治療認定医
● 検診用マンモグラフィー読影認定医師
● 肺癌CT検診認定医師

その他、各関連学会の指導医資格の取得が可能です。

 
ライン

↑Top

病院案内

アクセスマップ